静止ホイールキャップ 「PASCAP」

「PASCAP」は、車のタイヤが回転しても回らずに静止したままになるホイールキャップ(ホイールカバー)です。

開発のきっかけは1990年台後半にバスやトラックに子どもが巻き込まれる事故が続発したことです。岡本が住んでいる地域でも、子どもが大型車の車輪ボルトに引っ掛かり悲惨な事故になりかかったことがありました。それを聞いた岡本は、「これは大変なことだ。何とかできないものか」と考え始め、あれこれ思い巡らしていたある日、車輪に回転しないホイールキャップ(ホイールカバー)が着いていれば事故を防げるのではないかとひらめきました。

3年余りの試行錯誤の末に、ベアリングと重り、さらに空気の流れをバランスよく組み合わせて静止性能を確実にする方法を見つけて完成に漕ぎつけました。

子どもの安全を出発点に開発した製品ですが、「回らない」という特性から自動車による新たな広告媒体としても注目されました。これまでに、横浜市環境事業局がごみ収集車53台にごみの分別などを呼び掛ける手段として取り付け、愛知万博のシャトルバス70台にもロゴマークを描いて装着したほか、バスやタクシーなどにも広告・キャンペーンメディアとして利用されました。

Pascap
Pascapのクジラとオットセイ

からくり

音声動画

からくり広告

マルチカードケース

定期券やプリペイドカードを収納することができる便利なケースで、片手で ケースからカードを取り出して 自動改札機に通し、出てきたカ ードをまた片手でケースに収納 することができます。

マルチカードホルダーの広告
マルチカードホルダーの広告
マルチカードホルダーの広告
 

胸張りぶんぶん

手軽にできる健康器具で健 康に良いといわれるマイナスイ オンを発生させ、芳香を施した もの。ブルワーカーなどのよ うに強い力を発しなくても、器 具を始動させて筋肉トレーニン グができる優れもの。昔懐か しい子供の遊具にヒントを得ました。

実演動画

胸の筋力アップエクササイズ

サイクるん

サイクるん

「サイクるん」という商品は、自転車が低速で走行した時に音が鳴ることによって自転車の接近を気付かせ、自転車と歩行者の事故を減らす効果がある商品です。また、「サイクるん」はベルを鳴らすのが最終手段であることを考慮し、歩行者や自転車の方々の気分を害することがないように設計されています。自転車事故が後を絶たない現状において、「サイクるん」は自転車社会において必要な商品であり、特に子どもが自転車に乗る場合には、安全性を高めるためにも役立つと考えられます。また、自転車は軽車両として扱われるため、事故を起こした際には多額の損害賠償を請求されることもあるため、事故を未然に防ぐためにも「サイクるん」のような商品が必要であると言えます。

その他の発明品

うんつかみ

 

実演動画

あっぱれ

あっぱれ実演動画

フラット

携帯サンダルフラットの組み立て方動画 数秒で組み立てOK!

ベビーらっこ

お気軽にお問い合わせください。078-943-1010受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ