PASCAL研究所について
PASCAL研究所は岡本好晃によって創業されました。岡本好晃は神戸発明学会の会長を務め、PASCAL研究所のキャプテンとして、そして発明家として活動しております。市井の発明家として多数の実用化に成功しており、若い頃から発明に興味を持ち、40歳を過ぎてから本格的に発明の道に入りました。日常生活の中からインスピレーションを受け、常に新しいアイデアを探求し、様々な角度から問題の取り組むことで新しいアイデアを生み出せるよう努めています。今後も、発明家として、社会に貢献するために邁進してまいります。
PASCAL研究所
代表取締役 岡本丸
会社概要
会社名 | パスカル研究所 |
代表取締役 | 岡本 丸 |
設立 | 1990年 岡本好晃(NPO法人発明振興会会長)により創業 |
所在地 | 〒674-0092 兵庫県明石市二見町東二見388‐1 岡本ビル2F |
TEL | 078-943-1010 |
info@pascal-7.com | |
主要取引実績 | 東京都(営団地下鉄) JR東日本 東武鉄道 他大手私鉄各社 横浜市 東京電力 関西電力 Pnasonic SONY 豊田通商 NTTドコモ au PASONA ぺんてる ネスレ 大丸工業 デュポン 他各社 |
事業内容
事業内容 | 発明商品の企画、開発、製作、販売 |
主な企画・開発商品 | PASCAP「静止ホイールカバー=静止ホイールキャップ」 パスカル「マルチカードホルダー」 からくり サイクるん うんつかみ あっぱれ フラット ベビーらっこ |
取得特許 | ・発明の名称:ホイールカバー 特許登録 2024(令和6)年12月17日、特許第7606499号(商品名:PASCAP「静止ホイールカバー」) ・発明の名称:ホイールカバー 特許登録 1998(平成10)年8月24日、特許第3162673号(商品名:PASCAP「静止ホイールカバー」) アメリカ/シンガポール/中国/他4か国で特許取得 ・発明の名称:低騒音自動車の警報装置 特許登録 2013(平成25)年7月26日、特許第5325728号(商品名:「からくり」) |
意匠登録 | ・意匠に係る物品:自動車用ホイールカバー 登録確定1999(平成11)年4月16日、意匠登録第 1043047号(商品名:PASCAP「静止ホイールカバー」) アメリカ/ドイツ/中国/他4か国で意匠登録 ・意匠に係る物品:カードケース 登録確定 2002(平成14)年11月29日 意匠登録第1163927号(商品名:カードケース) ・意匠に係る物品:犬の糞収納袋 登録確定2006(平成18)年11月24日 意匠登録第1289973号(商品名:うんつかみ) ・意匠に係る物品:自転車用騒音発生具 登録確定 2013(平成25)年10月11日 意匠登録第148000号(商品名:サイクるん) |

アクセス
- 所在地
兵庫県明石市二見町
東二見388‐1 岡本ビル2F - 営業時間
平日9:00~17:00 / 土日祝定休